| 
      
      
       
       | 
       
      
        
          
            ◆宝石の入手法 
            ウルペスでデーモンを倒すと手に入ります。 
             
            ◆能力値と特殊能力 
            すっぴんを基準に力90%にダウン、HP20%アップ、知性30%アップ、精神40%アップ。またアイテム使用時の消費AP0 
             
            ◆宝石の略称 
            ルビー:ル  エメラルド:エ  トパーズ:ト  サファイア:サ  ラピスラズリ:ラ  アクアマリン:アクア 
            アメジスト:アメ  ダイヤモンド:ダ | 
           
        
       
       
      
        
          
               | 
           
          
            | 覚えるアビリティ | 
            消費AP | 
            効果 | 
            必要な宝石 | 
           
          
            | ちょうざい | 
            1 | 
            4ターンの間、回復アイテムを消費せず使えるようになる。 | 
            最初から使える | 
           
          
            | こういき | 
            2 | 
            回復アイテムが全体効果になる | 
            ラ×5 アクア×5 | 
           
          
            | どくやく | 
            3 | 
            回復アイテムを毒薬に買えてダメージを与える | 
            サ×6 アメ×1 ト×2 
            ラ×6 | 
           
          
            | レベルやく | 
            4 | 
            戦闘中のみパーティーのレベルを1上げる | 
            ラ×7 エ×7 ル×3 
            アメ×2 ダ×1 | 
           
          
            (補足) 
             ほぼ回復役のみとしての役割となります。ただ、ちょっと使いどころが難しいクラウンともいえます。実際終盤になるとケアルガも使えるようになるので、AP的な感覚で言えばこのクラウンの方が得は得ですが、敵に与えるダメージ効率を考えると全員にケアル系の魔法を持たせて他のクラウンに付いたほうが戦闘には有利かと思います。 | 
           
          
            | スポンサードリンク | 
           
          
            |   | 
           
        
       
       
      光の4戦士攻略メモのTOPページへ戻る 
       
       | 
      
      
       | 
       |