| 
      
      
       
       | 
       
      
        
          
            ◆宝石の入手法 
            試練の塔をクリアすると入手。 
             
            ◆能力値と特殊能力 
            やりこむほどにステータスアップ。 
             
            ◆宝石の略称 
            ルビー:ル  エメラルド:エ  トパーズ:ト  サファイア:サ  ラピスラズリ:ラ  アクアマリン:アクア 
            アメジスト:アメ  ダイヤモンド:ダ | 
           
        
       
       
      
        
          
               | 
           
          
            | 覚えるアビリティ | 
            消費AP | 
            効果 | 
            必要な宝石 | 
           
          
            | じかん | 
            2 | 
            プレイ時間が長いほど大ダメージ | 
            最初から使える | 
           
          
            | つうしん | 
            2 | 
            通信時間が長いほど大ダメージ | 
            ラ×5 アクア×5 | 
           
          
            | クラウン | 
            2 | 
            クラウン成長度によってパーティーのHPを回復 | 
            サ×6 アメ×1 ト×2 
            ラ×6 | 
           
          
            | やりこみ | 
            4 | 
            自分のステータスアップ。やりこみ度が高いほど効果アップ | 
            ラ×7 エ×7 ル×3 
            アメ×2 ダ×1 | 
           
          
            (補足) 
             記録士はとにかくやりこめばやりこむほどに強くなるという特徴を持ったクラウンです。かなり長い時間をかけて遊ぶ人はこのクラウンを使うと有利です。 
             アビリティによりダメージ・回復ともに使えますし、さらに装備を鍛えておけば相当使えるクラウンとなります。 | 
           
          
            | スポンサードリンク | 
           
          
            |   | 
           
        
       
       
      光の4戦士攻略メモのTOPページへ戻る 
       
       | 
      
      
       | 
       |