| 
      
      
       
       | 
       
      
        
          
            ◆宝石の入手法 
            神木の塔をクリアすると手に入ります。 
             
            ◆能力値と特殊能力 
            すっぴんを基準に力70%にダウン、知性、精神50%アップ。また白魔法と黒魔法の効果アップ。 
             
            ◆宝石の略称 
            ルビー:ル  エメラルド:エ  トパーズ:ト  サファイア:サ  ラピスラズリ:ラ  アクアマリン:アクア 
            アメジスト:アメ  ダイヤモンド:ダ | 
           
        
       
       
      
        
          
               | 
           
          
            | 覚えるアビリティ | 
            消費AP | 
            効果 | 
            必要な宝石 | 
           
          
            | れんぞくま | 
            1 | 
            次のターンにAPがあるだけ魔法が使える | 
            最初から使える | 
           
          
            | けんきゅう | 
            2 | 
            戦闘中、黒魔法の消費AP-1 | 
            ル×5 エ×5 | 
           
          
            | ぞうきょう | 
            2 | 
            戦闘中、白魔法の消費AP-1 | 
            ル×6 アメ×1 ト×2 
            アクア×6 | 
           
          
            | しろくろま | 
            4 | 
            敵全体を攻撃し、味方全体を回復 | 
            ル×7 サ×7 ラ×3 
            アメ×2 ダ×1 | 
           
          
            (補足) 
             賢者は魔法に関して特化したクラウンです。ステータスも白魔法・黒魔法ともに効果の上がる上昇値となっています。 
             終盤に手に入るクラウンとしてはアビリティ的に少し物足りない感じですが、魔法に関しては攻撃、回復ともに効果が高いので他のクラウンや装備で魔法攻撃を上げて黒魔法ミーティアを使う際には使えます。 
             ただ、クラウン的には微妙で魔法系のキャラは賢者よりもステータスアップのアビリティを持っているものを使う事が多いと思います。 | 
           
          
            | スポンサードリンク | 
           
          
            |   | 
           
        
       
       
      光の4戦士攻略メモのTOPページへ戻る 
       
       | 
      
      
       | 
       |