| 
      
      
       
       | 
       
      
        
          
            ◆宝石の入手法 
            グルグ火山のベルフェゴールを倒すと手に入ります。 
             
            ◆能力値と特殊能力 
            すっぴんを基準に力90%にダウン、精神、知性30%アップ。また戦闘中に生き返るたびに強くなる。 
             
            ◆宝石の略称 
            ルビー:ル  エメラルド:エ  トパーズ:ト  サファイア:サ  ラピスラズリ:ラ  アクアマリン:アクア 
            アメジスト:アメ  ダイヤモンド:ダ | 
           
        
       
       
      
        
          
               | 
           
          
            | 覚えるアビリティ | 
            消費AP | 
            効果 | 
            必要な宝石 | 
           
          
            | しえき | 
            1 | 
            死亡中の仲間が攻撃 | 
            最初から使える | 
           
          
            | りこう | 
            2 | 
            死亡中の仲間全員が魔法攻撃 | 
            ト×5 サ×5 | 
           
          
            | じばく | 
            1 | 
            自爆(死亡)して敵全体を攻撃 | 
            ト×6 アメ×1 ル×2 
            エ×6 | 
           
          
            | ひゃっき | 
            3 | 
            敵全体に大ダメージ | 
            ト×7 アクア×7 ラ×3 
            アメ×2 ダ×1 | 
           
          
            (補足) 
             道士は少し使いづらい部類に入るクラウンです。味方が死んでいないと余りアビリティも意味がなく、また自分が志望して敵にダメージを与えるというのも考え物です。 
             光の4戦士ではどちらかというとなるべく一人も死なない状態を保たないと特にボス戦では一気に総崩れで全滅する恐れがあるためこのクラウンはうまく使うことが非常に難しいクラウンです。 | 
           
          
            | スポンサードリンク | 
           
          
            |   | 
           
        
       
       
      光の4戦士攻略メモのTOPページへ戻る 
       
       | 
      
      
       | 
       |